青春の落葉・はじめに

もう50年にもなるのですね、1970年春大阪万博が開催されてから・・・

その年の秋からは国鉄のディスカバージャパンキャンペーンも始まり,その年と翌年に相次いで創刊されたアンアン・ノンノ誌の台頭により
一気に老若男女問わず大旅行ブームとなっていきました。

恥ずかしながら私もその尻馬に乗ったというか、乗せられたというか・・
学生運動からの挫折を経て、自分の殻を抜け出すために旅を始めていったのです。
その頃の旅の宿は男は野宿・車中泊・テント泊・ユースホステル、女性は旅館・ユースホステルがほとんどというか、全てでした。
私はその中でユースホステルを使うようになっていきました。

なぜ?ユースホステル?
NHKで1966年春から始まったユースホステルが舞台の「太陽の丘」という番組がとても印象に残っていた事、はじめて泊まった宇多野
ユースホステルの印象がとても良かった事、実は親戚にユースホステルをやっている者がいてユースホステルに対する敷居が低かった
事などがあります。(「太陽の丘」は別コラムで書きますね)
(伊豆にある「八代ユースホステル」のテラス・・【架空です】)
ユースホステルを通じて知り合った仲間たちの優しさを感じ、自分でもできる限りこの活動を通して一人でも多くの仲間たちをサポート
していきたい、伝えたいと思ってのめりこんでいきました。
学生運動にのめりこんだり、ユースホステルにのめりこんだりと、少々めんどくさい男でしたかねぇ・・

※ ※ 謝 辞 ※ ※

私がこのブログを書こうと思い立ったのは、文芸社が運営する『みんなの本町』 という無料オンライン・ライブラリで見つけた
「安田由美子」さんが書かれた「 右手に見えますのは・・・」という昭和40年代の北海道観光バスのガイドさんを主役とした
エッセイを目にした事からです。(もちろん安田さんがガイドさんご本人です) 
こちら
から入口までは行けるのですが、無料ですけど会員登録が必要になります。
でも面白いです。みなさんもぜひ無料登録をして安田さんの文章をお楽しみください。 決して怪しいサイトではありませんから(笑)
【10泊11日となっていますが、ホステラーから見れば最初の日(札幌ハウス泊)が入っていますので11泊12日です】

この随筆を読みながら自分の記憶の糸を紡いでいくと、いつしか太い糸となって青春のひと時を忘備録のように残したいとの
思いが湧いてきたのです。
私自身ホステラーとしてホスバスに乗りましたし、何回かホスバスのリーダーもやらせてもらいました。

多くの方が北海道一周ホステリングバスで、ご自身初めてのユースホステルを、ご自身初めての北海道旅行を楽しまれたと思います。
この時の想い出と感動をもう一度思い出していただけたらと思います。
(ホスバスには数万人以上の方が乗られたのではないでしょうか)

このようなきっかけを与えてくださった安田由美子様に、心より感謝申し上げます。

 

つづいて、ホスバスに乗ってくれた皆さんへ

このブログの主人公である北海道一周ホステリングの旅(ホスバス)に参加してくれた皆さんにお礼いたします。
みなさんのおかげで私にとってもかけがえのない思い出を作ることができました。
ひとりひとりの顔、声も良く覚えています。 (名前は・・・ですが)
参加してくれたみなさんも青春の良き思い出として心に残し、幸せな日々を送ってくれていれば、とても幸せです。

みんな、とっても輝いていました
たぶん、今よりずっとずっと輝いていたと思います
何か見てやろう、知ろうと知ろうとしていましたものね
当時のことを思い出そうとするとモノクロームの世界ではなく、輝きのあるフルカラーで思い出されます

ユースホステルの皆様

北海道ユースホステル協会
・私のようなものにホスバスのリーダーをまかせていただきました。
・責任重大でしたが、達成感と良い思い出を作らせていただきました。

伊勢志摩YH、小菅お父ちゃん、おかあちゃん
・表舞台には立たないけど、優しい心と時には厳しい声でホステラーに接していました。
・ホスピタリティの神髄を教えていただきました。

尾鷲YH、七見ペアレント
・自然と人との深いかかわりを教えていただきました。
・リーダーシップの本質を教えていただきました。

元・宇多野YH、井原さん
・京都に行くと桂の自宅に泊めていただいたり、ドライブに行ったりと。
・北海道ホスバスのリーダーになるときも、そっと背を押してもらいました。
・いつもにこやかに、ホスピタリティ溢れるお人柄です。

やまだくんのセかいさん
・多くの写真の利用を快く許可してくださいました。 ありがとうございます。

そしてブログを読んでくださるみなさま

本当にありがとうございます。

先にお詫び
このブログでは、出来るだけその当時の臨場感を出すために、その頃の動画や音楽を多用しています。
でも動画や音楽は著作権の問題とかあるため、youtubeに公開されているものを引用するようにしています。
しかしyoutubeに掲載されている動画や音楽は、ひんぱんに追加・削除が行われるためリンク切れなどにより再生できないことが多いです。
リンク切れなどは出来るだけ調べるようにしますが、もし切れているときはお許しください。
また、ブログ中の画像などは、昔にHPやブログから拾って保存しておいたものも多く、現在ではリンクを追うことが難しいものも多くあります。
もしこれは私が写した写真だ!なんていうものがあればお知らせ下さい、対応します。

重要
このブログは基本的に私の過去の(人生の?)忘備録の意味合いで作っています。
あくまで個人の記録簿です。
思い違いや間違いもあるでしょう、それをわかったうえで書いています。
私がかなり怪しい人間であることはバスに乗った皆さんが一番良く分かっていらっしゃると思います。
なので変な突っ込みや、誹謗中傷は止めてくださいね。
個人の日記の中身を見て、それはおかしいだろうなんて誰も言わないですよね。
もしそう思ったのならこのページを見ることをやめて、知らん顔して通り過ぎてください。
また過去に私の自分勝手な行動によって、傷つけてしまった方、傷ついてしまった方、がいるやもしれません。(いや・いっぱいいるでしょう)
そのような方にはいまさらお詫びのしようもありませんが、深く頭を下げて改めてその時のお詫びを申し上げます。